- 2 :そーきそばΦ ★:2012/06/29(金) 12:18:53.83 ID:???0
 一方で、近年、加齢臭が嫌われるのは若い世代にも原因がある。「嗅覚は3、4歳までにほぼ完成される。 
 かつてのように3世代が近くで生活し、幼い頃に年配者と接する機会が多いと、成人してもことさら加齢臭を嫌がるということはない」(五味院長) 
  
  日本人の場合、元から体臭がきつい人は少ない。五味院長は「私の患者さんでも7割は問題にするほどの臭いはない。 
 それでも気にし過ぎて会社を辞めたり、引きこもってしまったりする人もいる」と話す。清潔志向の高まりに加え、 
 身だしなみのだらしなさや言動など、全体的なイメージが「くさい」に置き換えられることも多く、臭いの悩みは人間関係の悩みとも言えそうだ。 
  
  五味院長は「気にし過ぎるとストレスで活性酸素が増え、臭いの元になる過酸化脂質も増える。 
 制汗剤やデオドラント製品、機能性の高い下着などをうまく活用し、自信を持ってほしい」とアドバイスしている。 
  
  ■ニオイケア市場、規模拡大 
  制汗消臭剤など汗や臭いをケアする製品が好調だ。シービック(東京都港区)が販売する、 
 消臭効果の高いミョウバンを使った制汗剤「男デオナチュレ」シリーズの売上高は平成20年度からの4年間で3.6倍。 
 男性化粧品「ギャツビー」のボディーペーパーも昨年の販売は前年比30%増だった。 
 展開するマンダム(大阪市中央区)では「ミドルの方も臭いケアの意識は高まっている。 
 ペーパータイプは拭き取ることで、汗や臭いをよりしっかりケアできるところが好評のようだ」と話す。 
  
  富士経済(東京都中央区)によると、脇や体、足の臭いを抑制する薬用製品の市場規模(23年)は258億円で前年比9.3%増。 
 同社では節電意識の継続から今年も市場は拡大すると見ている。(終) 
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:24:53.84 ID:WYkZWr8q0
 - いわゆる自己臭恐怖症かね。 
  
 - 18 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:26:01.73 ID:bvLarVCP0
 - 加齢臭で引きこもりとか 
  
 そんな奴居ねえよw 
20 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 12:26:50.26 ID:RAdj9JzN0>>18 
 ここにいるし 
23 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:27:46.40 ID:JaxsUY8K0>>20 
 洗いすぎもダメらしいよ 
29 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 12:29:31.02 ID:RAdj9JzN0
>>23 
 歯も研磨剤で毎日10回以上磨いてたらWSDで全部無くなった。 
 もう外に出れない。 
  
  
 25 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:28:09.40 ID:6+ksXy660
>>20 
 クンクン、お前、いい匂いだな。 
 減るもんじゃないしもっと嗅がせろよ、クンクン。 
 30 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:29:53.78 ID:euUKL8kh0
>>18 
 >ここにいるし 
  
 アンバーな辛い臭いですか? 
 - 26 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:28:22.56 ID:fXvqFKwr0
 - はマジなの?嫌でも臭くない程度の香水つけてろよ 
 自分で気にしすぎるから嫌なんだろうが 
 - 27 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:28:29.14 ID:Jvu+3RHO0
 - 香水でとりあえずは解決するんじゃねーの? 
 - 28 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:28:49.06 ID:eS9PBL080
 - 腋臭の気持ちが分かったか? 
185 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:43:39.49 ID:ICV/oCBN0
>>28 
 ワキガと加齢臭は違います。 
 ワキガは車両に一人いると、その車両全体が不愉快になります。 
 - 39 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:34:45.58 ID:fP5YPfZ30
 - 加齢臭=ワキガじゃないよね? 
42 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:36:12.61 ID:cIY4xFUWP
>>39 
 違う。そこまで嫌な臭いではない 
 - 55 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:41:39.39 ID:pvTg690/0
 - 服も下着も洗濯した時に柔軟剤も使用すれば、体臭は気にならないと思う 
67 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:48:42.11 ID:DbwcooOZO
>>55 
 あまい。 
 マジで体臭がきつい奴だと 
 柔軟剤の匂いと体臭が混ざりあって大変な事になる。 
123 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:12:36.99 ID:RfhMaoG30
>>55 
 ニホイで誤魔化そうと思うと 
 柔軟剤の代わりにリンスを使えばいいんだけど 
 体臭きついのがこれをつかうとリンスのニホイと体臭が混じって 
 凄いことになる 
 - 56 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 12:42:58.16 ID:RAdj9JzN0
 - フェロモン香水付けてるけど、もてないんだが。 
60 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:45:10.96 ID:KiY8HUHw0
>>56 
 医学的には女を惹きつけるけるフェロモンは存在しない。 
 逆はある。 
 - 57 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:44:21.17 ID:YjmqT/lx0
 - 爺婆臭いのは嫌いじゃない 
 雑巾臭いとか汗臭い奴が引きこもって欲しいところ 
62 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:46:44.14 ID:pvTg690/0
>>57 
 雑巾臭いって分かるわwいるいるそんなおっさんw 
 カビが交ざったようなシブ系の悪臭なんだよねw 
 - 68 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 12:49:46.96 ID:RAdj9JzN0
 - Tシャツはかばんの中に常時予備 
 デオドラントは使わない(逆にばれる) 
 出かける前にミョウバンを全身にびっしり塗る(もちろんカバンにストック) 
 口内は常にフリスク 
  
 やっかいなのが顔 
 シートで拭きまくれば加齢臭は消えるがなんか別の匂いが鼻につくようになる 
 どうすればいいんだ、詰んでるわ 
  
87 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:56:04.87 ID:KiY8HUHw0>>68 
 気にしすぎ。 
 俺はむしろ嫌な臭いを周りに振りまいて楽しんでる。 
 特に営業のネーチャンが商談に来た時なんかは 
 コーヒー飲んでタバコ吸ってその口臭をネーチャンにかがすのがお気に入りだ 
 営業だから嫌な顔できないし、でも臭い。それを我慢してるのを見て楽しんでる。 
96 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:59:34.62 ID:rJp00Kbz0
>>87 
 それ悪質な変態だろ 
  - 77 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 12:52:23.97 ID:RAdj9JzN0
 - 服はナノ洗浄剤とやらで洗ったあとバイオ消臭液を入れて、 
 なおかつ風呂場の乾燥モードで一気に乾かす(自然乾燥はさせない) 
  
  
  
 でも1時間するとくさい。 
88 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:56:42.25 ID:IbirWkpn0
>>77 
 皮脂を含んだ汚れっていうのは繊維が臭うようになってからではもう遅いらしい 
 下ろしたての頃から毎回酸素系漂白剤に漬け置き洗いしてから普通の洗濯洗剤に漬け置きして 
 (汚れの種類が違うから、二種類の洗剤に漬ける必要がある) 
 その後、普通に洗濯機で洗ったら何時までも臭いもせず綺麗です 
 と、洗剤メーカーの人に教えてもらった 
132 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:17:30.93 ID:DbwcooOZO
>>77 
 煮洗い&漂白剤浸け置き洗い&オスバン浸け置き&十分なすすぎで洗剤を服に残さない&すすぎミョウバンでダメなら 
 清く諦めて服を捨てて新しい服を買う。 
160 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:30:12.19 ID:DbwcooOZO
>>77 
 あと液体ナノ洗剤は皮脂汚れを十分に落とさないみたい。 
 なので粉の洗剤に変える。 
 ただ溶け残るとそれが悪臭の原因になるので 
 洗濯の際は十分に溶かすして洗濯すること。 
 - 83 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:53:21.97 ID:bFCZgAeI0
 - タバコ・酒は避けてるけどコーヒーがぶ飲みだと体臭どうなるの? 
90 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:57:10.55 ID:8n7hNui60
>>83 
 胃を悪くして口臭の原因になるお 
 - 110 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:06:57.67 ID:dKGCNyhi0
 - たしかに臭いって目に見えないし、もしかしたら自分はかなり臭くて 
 それに気付かないのは自分だけかもと思い出したら、ものすごく気になりだすね 
 - 124 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:12:57.05 ID:GGcRWqsZ0
 - ああ、思い出した。 
 友人が会社で「臭い」って言われて、消臭剤とか効果なくて、 
 とうとう「会社行きたくない」って言い出して 
 嗅いだら、衣類から部屋干しの強烈なカビ臭。そりゃ臭いわ。 
  
 洗剤変えて、乾燥機にかけさせて無事に解決したけど、 
 「臭い」って言われるのは相当にショックなことなようだw 
131 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:17:00.24 ID:RfhMaoG30>>124 
 体臭がなくても 
 衣類のカビ臭で臭ってるのも多いな 
 本人気づいてないけど湿気臭いんだよ   
 そもそも部屋干しなんか部屋のニホイすべて吸収する 
 部屋は消臭できていいんだけどw 
 しかも半乾き状態でタンスに入れてたりするからな 
 あと洗濯機がカビだらけだったりすることもあるし   
 マンション住まいのやつは注意した方がいいぞ   
153 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:28:19.38 ID:GGcRWqsZ0
>>131 
 消臭剤とか飲む体臭消しとか香水とかいろいろ試したみたいだけど、 
 その小細工でむしろ状況は悪化したみたいなんだよねw 
  
 ある意味で、「おまえ臭い」って教えてもらえただけでもソイツはラッキーか。 
 臭いの原因まで教えてやったらよかったのに・・・ と思わなくもないけど。 
  - 127 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:14:22.52 ID:dKGCNyhi0
 - 時々おじさんですごい臭いの整髪料?使ってる人いるよね 
 どの人も同じ臭い 
 あれ何だろ? 
134 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 13:19:19.27 ID:RAdj9JzN0
>>127 
 リキッドタイプの整髪剤だな。 
 あの放置したブランデーみたいな匂いの意味がわからん。 
147 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:25:43.31 ID:dYzZpv4NO
>>127 
 オフィスとか室内環境下だとどこをどれ位前に通過したか分かる人いるよなw。 
  
 昔、「ナメクジが這った跡みたい」って言われてたオッサンがいたわw。 
 - 128 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:14:31.61 ID:FMzzmlLC0
 - バイトに入ったおっさんのせいでコンビニいっぱいに臭いが充満して客足ががっくり落ちた 
 これは止めてもらわざるを得ないだろ 
 愛想はいいんだけどね 
130 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:16:40.80 ID:7dUf7QMj0
>>128 
 コンビニなんて食い物もあるしキタネー客も多くただでさえ臭うのに。店中が臭いとかなら、 
 おじさん病気だろ。 
142 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:24:32.86 ID:oxV41vvcO
>>128  
 いいボディシャンプーぐらい教えてやれよ。  
 イジメか? 
 - 133 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:18:47.99 ID:L8tJath4O
 - 柿渋石鹸は偉大だぞ ヲタクの体臭も綺麗に消す  
 まあ、口臭はむりだけどさ 
136 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:20:54.02 ID:NHewI6LeP>>133 
 あれ効くの?買ってみようかな 
144 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:24:58.01 ID:L8tJath4O>>136 ヲタクの友達で実証済み    
 一緒に食事すると吐きそうになる位のもあっとした体臭が 
 今ではすっかり消えた   
 あとはせめて、耳毛と鼻毛を処理してくれればなぁ  
 ほんと、耳毛はねーわ 
168 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:35:27.30 ID:NHewI6LeP
>>144 
 買ってみるわthx 
   - 137 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:20:58.50 ID:MgjWx/390
 - 耳の後を必死で洗うと余り臭わなくなるって話だけど…… 
158 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:29:08.93 ID:B73OOUvs0
>>137 
 そう聞いて俺もちゃんと洗ってるぞ 
  
 体臭は薄い方だけどダイエット中は自分でも臭いと感じた 
 体臭がきつくなるのかねえ 
 ちなみに3ヶ月で15キロ落とした 
  
  
170 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:35:35.55 ID:9he9rCRF0
>>137 
 それ聞くね 
 コロンつける場所にも近い 
 匂いが鼻に届きやすいんだろうな 
 - 140 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:22:54.21 ID:T6H9U1MtO
 - 足の臭いはシャンプーで洗うといい。 
143 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:24:40.05 ID:8bUVMeF/0
>>140 
 足の臭いはグランスレメディーで一発だろ 
 - 148 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:26:23.37 ID:zBvAOTUB0
 - 年寄りって防虫剤みたいな臭いするよね 
 - 154 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:28:23.68 ID:5+V3kg4b0
 - 女性ホルモンを少量摂取すると手品のように加齢臭が消えるぞ。 
 ただし、摂りすぎると乳腺が発達して女性化乳房になったり 
 精液がサラサラになって不妊になるから要注意。 
 あと、乳ガンや血栓症のリスクが少し増えるらしいが、心配ないという説もある。 
 頭髪が増え、体毛は減る。皮脂が減り、肌のきめが細かくなる。 
  
 以上、プレマリンを服用して半年の俺さまがお伝えしました。 
  
164 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:33:20.89 ID:KiY8HUHw0
>>154 
 男が一旦女性化乳房になったら外科でしか治せないぞ。 
 筋トレやっても何やっても治らない。 
 - 162 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:33:06.56 ID:GGcRWqsZ0
 - あと、おっさん特有の整髪料の匂いって、おっさんたちが若いころ、 
 大流行した香料多めの。整髪料やコロンやアフターシェーブローションがあるらしい。 
 そのブランドまだ健在で、未だに愛用者多く、おっさん共通の匂いになってるっぽいぞ。 
173 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 13:37:38.37 ID:RAdj9JzN0>>162 
 なるほど、昔流行ったのか。 
 うちのじっさんもブランデーみたいな整髪料使ってたわ 
180 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:41:05.85 ID:GGcRWqsZ0
>>173 
 いくつか派閥はあったみたいだけど、半端なく流行ったらしい。 
 もうそれ以外はあり得ない。使ってなきゃ男じゃないってくらい。 
  
 微香や無香料が当たり前の世代には異臭にすら感じたりするけど。 
 178 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:40:30.98 ID:ceN9/f6Z0>>162 
 ポマードべっちょりクールでバッチリ? 
189 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:44:56.13 ID:GGcRWqsZ0
>>178 
 昔はそんなんだったんだろうw 
 今はそこまでやらなくても、そのシリーズの製品は使い続けてる。 
  - 171 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:36:58.91 ID:CbADoT+e0
 - うちの父親の加齢臭対策 
  
 ボディソープを止めて液体石鹸に切り替え。(固形石鹸は嫌だと聞かないので) 
 風呂は入浴剤代わりに冬は重曹、夏はミョウバンにハッカ油を入れたもの 
 制汗剤は希釈のミョウバン水を100均で売っている携帯用スプレーに入れて使用。 
  
 効果は絶大。 
  
 ちなみに足の臭い+水虫持ちなので、貝殻焼成カルシウムの希釈水をスプレーしている。 
 これも効果は抜群。 
  
193 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:46:46.41 ID:ICV/oCBN0
>>171 
 うちもミョウバン系の制汗剤使ってるけど、あれいいよね。 
 全身用にミョウバン水使ってみようかしら。 
  
  
  
195 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:48:53.20 ID:ceN9/f6Z0
>>171 
 ほほう 
 保存した 
 - 174 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:37:46.71 ID:8SlQui7W0
 - 五味常明院長が臭い 
 - 181 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:41:33.25 ID:5AIHDtII0
 - なんか隣の席の男上司が 
  
 「ツーン」としかいいようのない臭いさせててたまに吐きそうになるんだけど、 
 それって何の臭い? 
 たしか40歳くらいだから加齢臭とはちょっと違う気がするんだけど 
  
182 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 13:42:45.28 ID:RAdj9JzN0
>>181 
 汗じゃね? 
186 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:44:02.84 ID:L8tJath4O
>>181 風呂に入ってないと酸っぱい臭いになる。 
 その上司独身じゃない?きっと部屋が汚いぞ  
 あと、主食はパンかカップラーメンだろ 
 - 188 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:44:55.98 ID:a2qtcjBK0
 - いまいち加齢臭ってどんなのか解らないけど、会社の50後半の先輩から 
 ザリガニの腐った様な、あの濁った放置された水槽の臭いがする。 
  
 これって加齢臭なん?それとも別の臭い? 
196 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:49:04.73 ID:gUNR5ys20
>>188 
 腎臓でも悪いんじゃね? 
198 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:50:33.59 ID:L8tJath4O
>>188 口臭じゃなくて? 
 体臭? 
 - 192 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:45:47.16 ID:23HEajtaO
 - 前、相談したことあったわ。 
  
 起きてるときや寝てすぐは気にならないんだけど、 
 そいつが熟睡し始めると、 
 家畜みたいな 
 とても耐えられる気がしない臭いが漂ってきて、 
 なにも言わず別れた。 
  
 あれが加齢臭かもしれない。 
 普段オジサンとかからでも、 
 なかなか嗅いだことない臭い 
197 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:49:28.83 ID:MNeRucR5O
>>192 
 毛穴という毛穴から放出される感じで布団に籠る臭い臭いな 
 あれなんで熟睡すると臭うんだろ 
200 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:51:17.71 ID:dKGCNyhi0
>>192 
 あーいるいる 
 おじさんで寝ると臭いを放つ人 
 あれどういうシステムで放たれるんだろうね? 
 - 201 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:53:03.98 ID:LMOLQyZ80
 - 俺のことじゃないかな! 
 ただ、俺は加齢臭なんか全然気にしてない。 
 家内やセフレは俺のこの匂いで燃えてるが! 
 特にチン○や金○の裏側の匂いが最高だと言ってる。 
     
 なんか意見あったら↓に書け。 
 - 203 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:53:51.37 ID:1n/dZbRAO
 - 自慢じゃないが、中年でハゲで脂性で小太りでワキガと足の匂いはヒドいが、加齢臭だけはないぜ。 
  
 どうや? 
205 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:55:15.32 ID:UaiJdsoA0
>>203 
 ワキガに加齢臭がエッセンスとして加わってるから自分で分からないんだよ 
 - 211 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:01:47.47 ID:W5irzU2sO
 - 小鼻のところを指でゴシゴシしてその指の臭いを嗅いだらウォッシュ系チーズの臭いがするんだけど  
 おまいらもする? 
212 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:03:05.50 ID:ICV/oCBN0
>>211 
 小鼻は加齢臭が出る典型的な箇所。 
  
  
  
 - 216 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:08:00.38 ID:WKg6iYya0
 - まあ仕方が無いさ。人間は死ぬ前は人目を避けて物陰に隠れるっていうからな。死期が近い人だからしょうがない 
219 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:15:22.32 ID:xKmCRvNi0>>216 
 それは猫だろ 
221 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:20:07.74 ID:W5irzU2sO
>>219  
 猫はだいたい道路のど真ん中邪魔になる所で死んでるじゃん 
  - 217 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:11:42.85 ID:qlBRJjF10
 - 女なんだけど、頭がすぐ酸化した油みたいな臭いになるんだ。 
 頭皮もちょうどそのころムズムズしだすんだ。 
222 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:22:51.57 ID:W5irzU2sO
>>217  
 ババア齢はいくつだ? 
 - 240 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:30:39.61 ID:BLc7WU290
 - 周りを見てるといい人に思われたいタイプの人が他人の臭いに密かに敏感だな 
 自分も気を付けてるんだからあんたもそうしてよ、ということなんだろうけど 
241 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:51:07.97 ID:eUyXTe2I0
>>240 
 なんか「ファッションの押し付け」みたいなイヤな心理だな。 
 - 263 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:35.75 ID:/uLJ7Vps0
 - 嫁に臭いと言われても「気のせいだよ」と答えてる。 
 風呂入って清潔にしてても出るんだから気に病んでもどうしようもない。 
 それに、おまいら女のいろんなところ嗅いだことあるだろ。 
 どうしようもない匂い、すげえいい女だって出してるし。(味もスゲエよな) 
 本人気付いてないかもしんないけどな。 
274 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:02.66 ID:gpxO3nwZ0
>>263 
 自分の匂いってのは分からないんだよな。 
 臭い時は臭うって言ってほしいわ。 
 ついつい臭い?匂う?って聞いてしまうけど、 
 こっちから聞くと夫婦間の配慮的なもので嘘ついてるかもしれないし。 
 - 275 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:17.07 ID:17uqVRkKO
 - 個人差だろうが、30過ぎの女から加齢臭がする時がある。 
284 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:54.67 ID:80YP9PmY0
>>275 
 女性から加齢臭なんかしません 
  
  
  
  
 お母さんの臭いです 
 - 276 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:55.80 ID:OlYkL/rJ0
 - モノに移るだろ しかもなかなか消えない バイクのメットボックスとか地獄 
278 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:36:50.34 ID:gpxO3nwZ0
>>276 
 他人のメットをかぐの好きだ。 
 靴下は臭かったりするから嫌いだけど、メットはいい匂いがする。 
 - 281 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:22.74 ID:MZYnfHLC0
 - 長髪はなるべくやめる 
 洗い立ての衣類を身につける 
 禁煙節酒 
296 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:58.35 ID:H3kF1qd80>>281 
 パクってんじゃねーぞ恥知らず 
298 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:07:01.33 ID:WuETs3AZ0
>>296 上のスレよんでなかったよ。 
       
300 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:08:59.20 ID:MZYnfHLC0
>>296 
 自分もロムってなかった~。まとめのつもりで気軽に並べてみたんだけど、気に触ったらごめんね。 
  
  - 287 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:19.55 ID:Ns1cm2gp0
 - インドに行けば15億人がカレー臭を出してるのに… 
288 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:48:17.16 ID:OEjKBRpk0
>>287 
 外人からすると日本は納豆とか味噌とか 
 発酵食品の匂いがするらしい 
オススメ記事
●【女子アナウンサー】中野美奈子アナが『 とくダネ! 』涙の卒業『 本当にいい経験ができました。感謝、感謝の日々でした 』
●【関西電力】 『 再稼働反対 』『 再稼働は大飯だけでいいのか 』怒号飛び大荒れ 関電『 事故が起きても炉心損傷には至らない 』…株主総会
●【F1】コスト削減の一環としてタイヤウォーマーの禁止を検討
●【芸能】朝ドラのヒロインを経験すると、なぜ女優として大成するのか
●【芸能】クリス松村、赤面告白 お気に入りは『 サッカー日本代表の川島 』