- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:51:54.20 ID:e8RY7FCP0
 - つーかこれは経産省がアホだろ。そんな浮世離れした省令まだ生かしてんのかよ。 
33 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:56:46.15 ID:C/FYdj7I0
>>15しかいないw 
 朝日新聞も、いい加減な記事タイトル付けるな。 
 - 16 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:52:15.08 ID:y5C/Alpe0
 - これは詐欺罪だろ。ふざけんなトップは臭い飯食って来い。 
180 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:58:18.18 ID:1/Qwjk9h0
>>16 
 政府のトップからして詐欺しまくりですが。 
 - 23 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:54:47.02 ID:SazPOzS20
 - 日本じゃなかったら今頃焼き討ちだな 
 家族諸共。 
65 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:06:59.23 ID:RuDb/8ia0
>>23,31 
  
 どこの野蛮人様ですか? 
  
 - 26 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:55:17.55 ID:n309vbqi0
 - ホリエモンとやってること変わらんと思うが、逮捕されないの? 
79 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:12:16.43 ID:UPDWlzhv0
>>26 
 日本では悪さすると罰金だが、でかい悪さすると国から小遣いが貰える。 
 - 32 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:56:45.25 ID:InmQYQSG0
 - 犯罪だよね? 
39 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:59:25.99 ID:tfl421oY0>>32 
 法律に従った計算方法なんだろ。 
 文句を言うのなら、法律のほうだな。   
 法律どおりにやって、犯罪扱いされる東電w 
60 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:06:03.26 ID:cunmuFVg0>>39 
 その計算方法の元になる数値が虚偽なんだよ、アホが。 
81 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:12:52.90 ID:tfl421oY0>>60 
 よく記事を読むと虚偽じゃないよ。   
 新聞の記事がわかりにくいから、書き直すと、   
 東電は、経済産業省令通りの料金計算をしていたことがわかった。 
 その計算方法は、発電のための資産(約9.4兆円)の30%(約2.8兆円)を自己資本と仮定してとして計算するものである。   
 この経済産業省令に対して、消費者庁は仮定の自己資本を使うのをやめて実際の自己資本(0.5億円)を使うように、 
 法律に違反した計算方法に見直せば、値上げ幅を7%台に抑えられると語った。   
 経済産業省令の取り扱いに注目される。 
89 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:16:02.28 ID:Br66KMgf0>>81 
 原発事故の補償で自己資本が1/5に減ってるにもかかわらず 
 虚偽の自己資本で算出したという記事だよ 
97 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:19:41.23 ID:0xKXp6jw0
>>89 
 原賠機構法のおかげで東電は1銭もPLにゃ賠償金計上してないんじゃなかった? 
  
  
 でもこれ自己資本比率が30%になるように経営しろって言ってるようなもんだよな、この政令。 
106 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:20:41.99 ID:eGf0gHuc0
>>89 
 その視点に立つと、賠償の借入資本を返済しなくて良いから 
 料金を値上げするなってことだよ 
  
 再生スキームを作った時の問題 
115 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:22:40.79 ID:tfl421oY0>>89 
 本当にそう理解したの? 
 記事のタイトルが悪いが、ちゃんと読めば間違いであることがわかるぞ。     
 経済産業省令にのっとった自己資本の計算方法:約2.8兆円 
 発電のための資産(約9.4兆円)の30%   
 実際の自己資本:0.5兆円   
 省令の計算方法と、実際の自己資本が乖離していることが問題だが、 
 そもそも総括原価方式の原価の計算の元を、「発電のための資産」にするのか、 
 「実際の自己資本」にするのかは国の制度設計上の問題。   
 自己資本でなくても、「発電のための資産」にもコストはかかるのだから、 
 それを計算の基にすることの妥当性を消費者庁と経産省で確認すればいい話で、 
 法令どおりに申請した東電がどうこうという矮小な話ではない。 
122 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:24:40.39 ID:DEoVvh8D0
>>115 
 納得。 
 ホント、騒ぎ過ぎだよww 
123 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:25:06.97 ID:Br66KMgf0>>115 
 どうもこうもない 
 記事の続きを読めよ 
 >>1は有料部分が省略されている 
126 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:27:18.03 ID:o50LQPik0
>>123 
 記事の続きを読みたいからコピペしてくれよ 
 おれはアカピーに登録なんかしたくないから読めないんだ 
     151 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:44:29.96 ID:WxSJOdBq0
>>39 
 というより、東電がいかに憎まれてるかってことだな 
  - 42 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:00:35.13 ID:eGf0gHuc0
 - >>1 
 まあ、経産省令がそうなってるんじゃあ仕方が無いんじゃないのか? 
  
 会計の人間からすると、これで非難されるんなら 
 財務省の通達とか全廃してくれと思うし 
 それにしたって省令に書かれてたら、そういう計算に従うべきでしょ 
 - 51 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:03:06.42 ID:tfl421oY0
 - 経済産業省令に従った手続きを、「かさ上げ」とかいう印象操作で書く新聞ってどうなのよ? 
 言葉遣いからして、間違っていると思う。 
67 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:08:13.58 ID:klQqQv7M0
>>51 
 見出しだけ見ると、また東電が、と思わずにはいられない書き方だよな。 
 - 55 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:04:45.63 ID:2vYEm53d0
 - 東京電力が何しようと 
 電気が無いと生きていけないんだろ? 
 しったこっちゃないわww 
 ねこかわいい。 
75 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/08(日) 11:11:24.94 ID:YYZTxRhlO
>>55 
 うん分かり易いwwwww 
  
 - 64 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:06:54.92 ID:MSUgj6Ll0
 - どこまでも消費者を舐めてるよなぁ。 
 性根が腐りきってる。 
74 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:11:15.73 ID:faGuPaSYP
>>64 
 そう、消費者をなめまくっているのは、このタイトルでミスリードできると思っている朝日新聞。 
 - 69 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:09:22.26 ID:xRJo/goj0
 - それでも黙って値上げを受け入れる人々。 
 ほんと日本人ってつくづく統治しやすい民族だと思うわ。 
 いいのか悪いのかわからんが。 
93 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:18:11.15 ID:hEN+vcN60
>>69 
 朝日の糞新聞をぼったくり価格で購読して 
 それを信じて有難がってるお前らみたいな 
 年寄りのアホどもが大量に生息してるからなwwwwww 
 このスレのはそんな奴ばかりだなwww 
 - 87 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:14:52.53 ID:S1ZJrNFb0
 - もう維新の会政権に東電叩き潰してもらうしかないわ 
100 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:19:51.60 ID:hsvZ4zn90
>>87 
 >もう維新の会政権に東電叩き潰してもらうしかないわ  
  
 橋下は財務諸表が読めない会計音痴だから、それは無理ですwww 
  
  
 - 102 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:19:53.77 ID:7qCN+jkc0
 - ヒント 詐欺 
 - 103 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:19:58.85 ID:uIO6l6Li0
 - まぁ、EUも法に則ってギリシャを受け入れたら粉飾していた訳だが・・・ 
 日本の場合は法を決めている官僚側の汚職までメスを入れないと議員は只の駒だし・・・ 
  
 - 124 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:26:09.93 ID:7QdxBArQ0
 - 東電の値上げはやむを得ないとしても、 
  
 国は一極集中をやめて、他の地方へ機能を分散して、 
  
 値上げの被害者を減らす工夫をしろ 
129 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:29:42.71 ID:Lqf4ILbL0>>124 
 値上げするのは他も一緒 
 東電はただの第一弾だから安心しろ 
133 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:31:39.49 ID:NRt2tdhT0
>>129 
 中部電力は当分値上げはしない方針だよ 
145 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:35:37.21 ID:I/U2xsJh0>>129 
 東電以外は原発動かすこと前提で火力に無駄な投資してないし 
 節電させてでも乗り切ろうとしてたくらいから原発動けば値上げは無いよ 
 まあ中電は最初から原発依存少なかったけどな 
154 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:45:08.18 ID:dLu0dLlT0>>145 
 「原発は今後どれだけのコスト増になるかわからない」という段階なのに、それを「値上げは無い」とは飛躍し過ぎでそ 
 震災以前のずさんな原発運用を続けるつもりなら、それでいいだろうけどw 
158 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:48:56.36 ID:I/U2xsJh0
>>154 
 現実に値上げが行われるのは毎週反原発運動やって遊んでられる意識の高い(笑)トンキンだけ 
 まあ遊戯料金としてちゃんと払ってやれや 
    - 127 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:27:32.11 ID:T1d1btbO0
 - 野田がバカだから日本崩壊継続シナリオまっしぐら 
  
 死ねよ売国奴ブタ 
128 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:28:23.60 ID:0xKXp6jw0
>>127 
 とある方面の方々からみれば超優秀だろ・・・orz 
 - 134 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:31:48.08 ID:vHc8ECcq0
 - >>1 
 > 原価に含める「事業報酬(東電のもうけ)」を 
  
 盗電にもうけなんて要らないだろ! 
136 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:32:21.45 ID:6QF7kNud0
>>134 
 そこだよね 
144 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:35:30.28 ID:g3z9wnZ50
>>134 
 本来なら必要だと思うよ。資源の自前調達とか、技術開発とか、いろいろやらなきゃならないし。 
 それは一般企業もそうだが、儲けからやるものだし。 
  
 問題は成功事例が無いことだよね。失敗事例ならいくつも聞くのだけど。 
 - 139 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:34:26.00 ID:ofufvUd40
 - なんだか、数年前の社会保険庁叩きをほうふつとさせる・・ 
 実際に救いようがない空気の読めなさも一緒。 
  
 震災直後にろくに電気使わないで節電したのに、 
 前月と同じ金額の請求が震災翌月に来たのはびっくりした。 
 こんなに使っていないのに、何だこれ?と思った。 
 後で調整するのは分かってたが、びびるよなw 
  
189 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:03:22.34 ID:LXZ4rDwN0
>>139 
 悪代官と越後屋かな? 
 「お主もワルよのぅ…」 
 - 150 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:43:13.18 ID:h7rQ7zSh0
 - まぁ株価が激下がりで禿鷹GSに東電が支配されるのは御免だよ 
155 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:45:23.98 ID:/j0gR2CC0>>150 
 倒産すれば支配されないけどな 
160 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:49:37.83 ID:0xKXp6jw0
>>155 
 処理の仕方次第では再建スポンサーに入り込んでくる可能性があるw 
  - 161 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:49:41.21 ID:gMnIUjQT0
 - 原発やめたんだからそら多かれ少なかれコスト上がるでしょ 
163 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:51:41.07 ID:UjFcgVc20>>161 
 馬鹿発見 
 君は将来数千年にわたる核廃棄物コストを計算してないの? 
 それらの管理費用を含めると原発は他の発電方法に比べ天文学的に馬鹿高いコストになる   
167 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:52:21.79 ID:W/7xkL+90>>163 
 すでに建てちゃったんだから止めてもプラスアルファになるだけだよ 
175 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:54:34.48 ID:UjFcgVc20>>167 
 じゃあ使用済み核燃料どうすんのさ? 
 六ヶ所村とかのゴミ捨て場はもういっぱいだし、フランスからも返却されてくる 
 ほっとくだけで高レベル放射性物質がどんどん蓄積されてくんだよ 
179 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:57:54.23 ID:zg8iaNiJ0>>175 
 で? 
 使える原発止めて火力で賄ってるんだから値上がりするのは間違いないでしょ。   
 バカはお前。 
184 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:00:13.22 ID:UjFcgVc20>>179 
 はいはい 
 電力関係者乙 
 社内データすら見れない電力会社社員以外は黙っててね 
 何も知らない計算したことないくせにほざくな   
188 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:02:52.18 ID:zg8iaNiJ0>>184 
 誰と戦ってるんだ?()    
199 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:10:08.15 ID:gaDQOwNE0
>>188 
 どう間抜けか解説してくれよ 
 具体的かつ定量的に頼むわ 
   193 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:05:00.32 ID:KauT3zrF0
>>175 
 数が貯まって行けば再処理施設の稼働効率が上がるから 
 建設する意味が出てくる 
  
 増殖炉の件もあるしな 
  169 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:53:15.38 ID:I/U2xsJh0>>163 
 そうは言っても実際に電気料金の値上げが申請されてるのトンキン電力だけだしなあ 
 お前の世迷言など誰も納得せんよ(笑) 
177 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:57:19.93 ID:UjFcgVc20>>169 
 電力業界でもないくせにほざくなゴミがさっさと死ね 
 廃炉費用なんてはなから計上してないし、想定もしてないんだよ 
 中電社員と話せば分かるが課長級ですら国がなんとかすると言う意見なんだよ 
 ゴミ低学歴は死ねよ 
181 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:59:26.34 ID:I/U2xsJh0
>>177 
 だから何だ 
 万一事故が起こって原発動かせなくなったら 
 今のトンキン電力みたいに値上申請するんちゃうの? 
 だが現実はそうはならなかった 
  218 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:20:03.65 ID:gMnIUjQT0>>163 
 ランニングコストと将来的なコスト一緒に考えるアホは居ない 
265 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:14:27.84 ID:6QF7kNud0
>>218 
 アホはお前だろ 
 勝手に一緒にしてるのお前なんだから 
  188 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:02:52.18 ID:zg8iaNiJ0
>>161から自分のレスとその返信をよく読み、 
 自分の間抜けさ加減を噛み締めると良いよ。 
 - 172 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:53:51.11 ID:VBFcBAhs0
 - 暴力団もマフィアも真っ青の極道ぶりだな 
 1億総国民が天誅が下ることを願ってるよ 
176 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:57:00.34 ID:cGT7LHb50
>>172 
 願ってるだけじゃ天誅は下らないよw 
 - 173 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:53:57.59 ID:VkSKmwLb0
 - どんだけだよ!詐欺だろこれ 
182 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:59:27.87 ID:mhTUkdmw0
>>173 
 これまで何十年も同様の方法で料金を決めていたから、 
 電力会社の担当には、詐欺をしているという概念は微塵もない。 
  
 - 178 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:57:44.91 ID:x0TGFXNt0
 - どんだけ世間なめてんだよ 
 この企業 
  
 さっさと解体しろよ 
 - 185 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:01:15.11 ID:+8Os1Vuq0
 - パー券枝野がなんでも許してくれるからやりたい放題だなw 
 - 195 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:06:43.29 ID:gaDQOwNE0
 - 稼動効率というか計画自体頓挫してるんだが 
 増殖炉なんて原子力先進国の米国、フランスですら実用化は困難と判断して 
 計画中止にしてんだぞ 
198 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:09:51.55 ID:tb7rdNfK0
>>195 
 そこで日本だけが実用化させて独り勝ちするんですよ! 
 と強弁してみる 
221 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:24:22.49 ID:KauT3zrF0
>>195 
 それで諦めてたら人類の技術は飛行機も飛ばなかったし宇宙にも出なかったな 
 論理上可能なら問題無い 
 論理上不可能なことをやってるなら大問題 
 - 219 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:20:52.52 ID:Xdl55Sgs0
 - 廃棄物処理もランニングコストだが 
220 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:22:42.76 ID:I/U2xsJh0
>>219 
 だがしかし火力の燃料費と違って現時点で値上げ申請するほどではなかった 
  
 - 223 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:25:52.53 ID:cJ/RYdKP0
 - 東電と経産省・文科省はグルになって顧客を騙し値上げを強要。 
 東電は上場廃止、解体して再構築すべき。 
 また、東電が行なっていることは他の電力会社も同じことをしていると思え。 
225 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:27:23.54 ID:I/U2xsJh0
>>223 
 んな事言われても実際に値上げ申請されない以上は他人事でしか無いわぁ 
233 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:35:07.73 ID:sHqky4qg0
>>223 
 それを言い出すとNHKなんかも対象に入ってしまうね。 
  
 公共事業の概念では一見、税金の無駄と思われるだろうが 
 事業そのものの経済波及効果を見込んでってのがあるから一概に言えないけどね。 
 東電は単純なはなし鈍名刀ってところだろうね。 
 - 226 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:27:43.02 ID:rD5RM3Mi0
 - 東電を逮捕せよ。 
  
 業務上過失致死傷罪なら、確実に逮捕できる。 
 警察はいつまで東電を野放しにしておくのか? 
228 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:29:26.68 ID:sHqky4qg0
>>226 
 それをすると連動して当時の内閣数人は確実に逮捕だから 
 今は出来ない。 
251 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/07/08(日) 12:46:34.96 ID:0BoOkE9zO>>226 
 東電が起こした原発事故を刑事事件化するには、そういう意欲をもつ政党が政権に就いて貰うしかないんだよ。 
 僕たちは、東電に厳しい政治家を選挙で投票することしか出来ない。 
 いまの日本は法治主義が機能してないんだから。   
 繰り返すが、本当に東電が憎いなら消極的選択でも「東電に厳しい政党に投票する」しかない。   
 民主党・自民党・公明党さらに彼らとタッグを組んで反原発政治家に敵対した共産党などは論外ということだな。   
254 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:52:08.41 ID:I/U2xsJh0
>>251 
 だよな 
 とにかく反原発、反東電やっときゃ生命財産が守られて豊かな社会が築けるからな 
 流石意識高いぼくらは言うことが違うわ(笑) 
  - 234 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:35:26.13 ID:d/KLRDW60
 - おいおいお前らまだ騙されてるよ。 
  
 >10.28%値上げする際 
  
 は元の狙いが8.28%で、落とし所を作っただけだよ。 
 これで指摘されてマイナス補正すれば愚民は納得ってことだ。 
  
 これこそ盗電の狙い通りです。 
266 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:19:24.81 ID:rn1cZ/Fh0
>>234 
 さらに不信を煽るようなやり方で落としどころつくってもメリットあるのかね? 
 お上の言い付けを守ったからとはいえ 
  
 - 244 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:41:51.78 ID:R79Y4bqh0
 - もうマジで逮捕しろよ 
 - 255 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:54:34.21 ID:gCzHH3F40
 - こういうウソがばれたら懲罰として値上げは10年禁止にすべき 
259 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 12:59:32.79 ID:ocXp2DLv0
>>255 
 ウソっていうかさ、そういう計算をやれ、って経産省が言ってたわけで。 
 - 268 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:45:27.92 ID:KauT3zrF0
 - 東電潰せと主張してる人は福島の賠償払いきらずに 
 居なくなっても良いと思ってるのか? 
 その場合は政府が後全て負担になるんだぞ? 
  
 後釜の電力会社は賠償払わず利益追求することになる 
  
  
 本当にそれで良いのか? 
271 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:59:08.08 ID:efTgARuu0>>268 
 どっちにしろ国民負担なんだから同じこと 
 賠償・補償の枠組みなんてどうにでもなる   
 よって東電を存続させる必要は無い 
274 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:03:45.19 ID:KauT3zrF0>>271 
 新しい電力会社は給料を下げる理由がないから本来の人件費水準に戻るし 
 廃炉関係の資金も国が出さなければならなくなる   
 東電は生かさず殺さずに段階的に持って行って40年は使役しなければ駄目だろ   
276 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:08:29.71 ID:+veq9PLu0>>274 
 元なんて無いんだから始めから低水準だろ 
 発送電分けて発電は国営にすればいい 
 電柱と高圧線、トランスまで接収して、東電から使用料巻きあげて保障に当てればいい 
 新規参入も促せるし 
286 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:46:56.84 ID:KauT3zrF0>>276 
 低水準の資本力しかない会社が参入出来るとでも思ってるのか? 
291 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:21:37.31 ID:6QF7kNud0
>>286 
 なんで資本金の話に変わってるの? 
 字が読めないの? 
     - 269 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:50:44.11 ID:9t51J1gL0
 - いままでこんなことばっかりやってきたから、 
 国民が怒っててもバレると思わないんだろうな 
 習慣は怖い 
 - 281 :名無しさん@12周年 :2012/07/08(日) 14:40:32.69 ID:sJsv6bsU0
 - 東電社員  
 それは信頼と実績のブランド・・・  
  
 勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員  
 寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・  
  
 劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に  
 祈るようような眼差しで見つめる国民・・・  
  
 日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。  
 模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである  
  
 改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・  
  
 国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで  
 それは証明されていると言えよう。  
  
 東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・  
 慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ  
 国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう  
284 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:45:35.21 ID:CapZgm9L0
>>281 
            γ ⌒ ⌒ `ヘ 
           イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン..... 
         / (   ⌒    ヽ  )ヽ 
         (      、 ,     ヾ ) 
  ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........ 
  :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......:::::: 
   _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;~-ヽ_ii_i=n_ [l h__ 
   /==H=ロロ-.γ ,~ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ 
   ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π 
   Π=_Π「Ⅱヾ、 ⌒~"""''''''⌒~'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::.... 
  Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--~''""   :::Д日lT:::: 
  FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」::::: 
  ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д:: 
  口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩::::: 
  Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ:::: 
  Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H::: 
  =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl 
オススメ記事
●【芸能】中西モナさんが第1子出産 4278グラムで『 想像以上のビッグベビー 』
●【AKB48】北原里英が台湾で300人のファンと握手会…AKB48の台湾のオフィシャルショップオープン1周年記念
●【格闘技】ラスベガスに『 パワーホール 』鳴り響かず! UFCが入場曲として使用することにNGの判断を下す=UFC148
●【芸能】きっかけはファンレター…スギちゃんが二十歳のファンと交際2カ月 追及受けしどろもどろで告白
●【野球】日本ハム・多田野から12戦連続Hとなる右前打を放ったオリックス・後藤『 もっと打てると思う 』